大根

みなさん、お元気ですか?
いやあ、急に寒くなって参りましたね。
夜なんか、いつものように窓開けっぱなしで寝ていたら、あくる朝鼻水が止まりませんでしたよ。
…すみません。気をつけます。

…さて。
庭では最近、大根を育てています。
なぜ大根なのか?といいますと、じつは以前に梅干を作った頃から温めている壮大な計画があるのですが(盛りました)、その全容はいずれ、もし万が一うまくいってしまうようなことがあったら、ご紹介したいと思っております。

まずは、基本の土づくりです。
大根は、とにかくよく耕すことが大事とのこと。
ひたすらに掘って、掘って、掘りまくります。

箕(み)って、落ち葉だけじゃなくて、土を運ぶのにも使えるんですね。やってて気がつきました。
こりゃ便利だ。

天地返しをして、しばらくおいた後。

高めに畝を立てて、種を蒔きました。

そして。
二、三日経って、庭を覗いてみて、あっと驚きました。

もう、芽が出てる。
しかも、いっぱい。
袋に種がいっぱい入っていたもので、もったいないと思ってぜんぶ蒔いちゃったところ、この有様です。

元気旺盛です。なんだか眺めているだけでうれしくなってきます。

なんて、喜びも束の間。
折悪しく、暗雲と重苦しい空気を引き連れて、お馴染みのヤツがやって来てしまいました。
台風!!
こっちはせっかく芽が出たばっかりだっていうのに、そりゃないですよ。
しかも連チャンとか!
激しく打ち付ける雨音を聞きながら、庭の様子が気が気ではありません。

ようやっと台風が過ぎ去って、それでもまだどんよりしてる空の下、さっそく覗きに行ってみると。

よかった。
いくらか曲がってしまっているけれど、周りに支えられて、すっくと葉を伸ばしているものもある。
もしかしたら、まだ小さくてやわらかい芽だからこそ、激しい風の最中にあっても、しなやかに生き抜くことができたのかもしれません。

大きく曲がってしまった芽は、そっと間引きました。
でもこれ、抜いてさよなら、ではないんです。
この芽、じつは食べれる。
そう。かいわれ大根です!


お豆腐にのっけて、いただきました。
ジャンボかいわれ大根。
小さくても大根。
爽やかな辛味が、うまい。

大根のおとなりでは、5月ごろに植えたさつまいもが、じわじわ来ています。

というか、じわじわと歩道を侵食しています。
なんでも、つるぼけと言って、伸びたつるの途中から根が生えてしまうと、根元のさつまいもに栄養が行かなくなってしまうようでして。
せいっ、と意地悪して、つる返ししてやりました。
収穫の時期が、だんだんと近づいてきたようです。