- タタラで作品を作りました!
投稿:2019年11月17日
タタラとは年度を薄くスライスして薄く板状にしたものを、くっつけたり、いろいろな形に曲げたりしながら、カップやお皿などを作る方法を言います。おそらく、陶芸と言えばピンとくる方もいるかもしれませんね。 何を作ろうかと悩んだり […]
続きを読む - ベンシャンしました!!
投稿:2019年11月17日
森田療法センターには犬が2匹います。この日はベン(ミニチュアダックス11歳)がシャンプーをしてもらいました。略してベンシャン。ピンぼけでごめんなさい(´;ω;`) 患者さんたちは犬の健康や食事、どんなケアが必要か?を考え […]
続きを読む - 10月28日放鳩ピクニックへ行ってきました!
投稿:2019年11月17日
森田療法センターではレース鳩を飼育しています。もちろん治療のために飼育しているのですが、年に2回、鳩を連れて患者さんとスタッフでピクニックへ行きます。鳩には帰巣本能があって、訓練してあげると何キロ先から飛ばしても、森田療 […]
続きを読む - ナスのグラタンを作りました!
投稿:2019年9月20日
森田療法センターにある畑でナスが採れたので、そのナスでグラタンを作りました。 ただ調理をするのではなく、材料費や時間には限りがあるので、無駄がないように考えたり材料や調味料の価格調査を行い材料費の計算をしたり、分量を決め […]
続きを読む - 7月の合同作業
投稿:2019年7月30日
今日は、患者さんとスタッフが一緒に作業に取り組む合同作業を行いました。 先週の共同生活ミーティングではやりたいことがたくさん上がっており、何を当日行うか調整が難航しましたが、話し合いの末、3つに絞られました。 森田の庭の […]
続きを読む - 七夕祭(自分を生かす・時の性を尽くす)
投稿:2019年7月15日
2019年7月3日に森田療法センターにて七夕祭が行われました。 今年の患者さんの出し物は、「ハートフルストーリー」という影絵芝居(shadow play)でした。当センターで育てている鳩達を題材にした愛の物語。完全オリジ […]
続きを読む - 行事の意味とは?
投稿:2019年4月10日
2019年3月27日、ミニ行事が行われました。今回のミニ行事は、某テレビ局で放送されていた“東京フレンドパーク”をアレンジしたもので、「森田フレンドパーク」です。 ではなぜ、森田療法センターでは定期的に行事を行なっている […]
続きを読む - 夏みかんゼリーを作りました!
投稿:2019年2月8日
森田療法センターの敷地内に夏みかんが生っているのを患者さん達が発見し、植物係を中心に夏みかんゼリーを作りました。スタッフも一緒に参加し、みなさんと一緒に食べました。甘さ控えめで大人の味。なによりも、獲れたてのみかんであり […]
続きを読む - ベンが11歳の誕生日を迎えました。
投稿:2019年1月20日
当院スタッフであるベン(犬)が11歳の誕生日を迎えました。高齢になってきましたが元気です。 ベンは当たり前ですが言葉を話せません。そのため、日々患者さんとスタッフはベンの行動や表情を読み取りながら、高齢になったベンが元気 […]
続きを読む - 2019年森田療法センター新年のご挨拶
投稿:2019年1月4日
森田療法センターも無事新年を迎えることができました。社会情勢は日々刻々と変化しておりますが、人が人である以上、悩みの本質はそう変わらないものです。当センターでは森田療法の基本理念を大切にし、患者さんそれぞれに即した治療を […]
続きを読む